モバイルパソコン買いました

2002年12月10日

 それまで使っていたThinkpad560Eのスペックがそろそろ辛くなってきたのと、A4ノートでは持ち運びが大変なので、B5ノートを探していました。予算50,000円前後でヤフオクを検索してこいつをGETしました。純正FDDとCDD付きで58,000円でした。
初めて1024×768解像度のノートを所有することができました。
リブレットは640×480、Thinkpadは800×600だったのでXGA解像度はすごく快適です。

スペックの詳細はこちら!

Thinkpadの野暮ったい外観とは一味違うカッコいいデザインです(IBMのPCはあのダサさがたまらないんですが・・・)。
左にあるPCカードは無線LANカードです。
この薄さでPCカードが2スロットあるのも便利です。
右側です。液晶を閉めてこの薄さ!
左端から外部マイク、ヘッドホン、USB、赤外線端子です。USBのついたノートも今回が初めてです。
ヘッドホン端子の向こう側に8.45mm厚のハードディスク(8GB)が入っていました。
中の緩衝材を除去することで9.5mm厚のハードディスクも入ります。僕はIBMのDJSA−210(10GB)に交換してWindows2000で使用してます。
左側です。
左側から電源端子、電源ボタン、ファンの空気排出口、PCカードスロットです。
PCカードスロットはCardBus対応です。CardBus対応のパソコンを所有するのも初めてです。
モバイルパソコンらしく電源ボタンの横にあるスライドスイッチで間違って電源ボタンに当たっても電源が入らないようにできます。
開いたところです。薄い分キーボードもストロークがなくてタッチはいまいちです。
コネクタのカバーを開いたところです。
一番左がFDDコネクタでその隣がI/Oポートのコネクタ、一番右がモデムコネクタです。
今の時代、LAN接続が一般的だからモデムではなくてLANポートを付けて欲しかった。
後ろから見たところです。
バッテリーが完全に死んでたので、殻割りしてリチウムセルを交換しました。
バッテリーに貼ってあるセロテープは殻割りする時に止めてあるツメが削れてなくなり、完全に閉まらなくなるので貼っています。
殻割りして中のリチウムセルを取り出したところです。リチウム電池は過充電すると破裂したりするデンジャラスな電池のため、充電状態をコントロールする基盤がついています。
入っていたのは
事前に集めた情報とは異なる18650サイズのSONY製セルでした。
交換用に用意したSONY製の17670サイズの新品セルです。
これはyahooオークションで2000円で購入しました。物はBIBLOのバッテリーパックのようです。
通常、セル交換をされる方は
吉野電装さんで購入されるようですが17670サイズは現在販売されてませんでした(18650サイズのセルは販売されてます)
ちなみに、さっきから言っているサイズですが頭の17がセルの外径で67がセルの長さです。
もともと入っていた電池の方が短いので3本並べるとキチキチですが、何とか押し込んで各セルの端子を基盤にハンダ付けしました。
PCに取り付けて充電すると1時間程度バッテリーで使用できるようになりました。
同じPCを持っている友人とセルを分けたため、送料を入れても1人1400円足らずでバッテリーが復活しました。ちょっと得した気分です。

注)このページを参考にセル交換をされる場合は自己責任でお願いします。


バックナンバー

 

No.1 2000年7月7日 ついにデジカメ買いました
No.2 2000年8月12日〜14日 夏の旅行に行ってきました
No.3 2000年8月17日 オイル交換しました
No.4 2000年9月6日 パソコン故障&修理しました
No.5 2000年9月8日 イリジウムプラグ付けました
No.6 2000年11月1日 走行距離10000km達成!
No.7 2000年11月5日 プレマシストステッカー貼りました
No.8 2001年3月27日 溶接機買いました
No.9 2001年3月28日 ノートパソコン買いました
No.10 2002年3月24日 折りたたみ自転車買いました

<TOP>  <BACK>

inserted by FC2 system